2015/06/02 09:14
こんにちは!
6月です!水無月(´д`)あっという間ですね~
2015年の半分に到達しましたね・・・
そして梅雨の時期です!
折りたたみ傘等、常時携帯しておいて、
いつ雨が降ってもいいようにしておきたいです(`・ω・´)
今朝、こんなニュースを発見!
岐阜県中津川市神坂の湯舟沢国有林で、数十年に一度しか咲かないというササの花が、
約60年ぶりに広範囲にわたって開花し、話題となっているそうです!!
ササはイネ科の常緑多年生植物で、地下茎で繁殖するため、
めったに花を咲かせず、一度咲くと枯れてしまうそうです・・・
広範囲にわたる開花は珍しいようで、“1956年に長野県南部から岐阜、愛知県にかけて
約7万ヘクタールで開花した”という記録が残っているみたいですが、
60年ぶりの開花のササの花・・・
すごい貴重ですね!見てみたいですが、それも難しそうですね~
さて、今日は当社のお客様が観光雑誌にて取り上げられていたので
ご紹介させてくださーい
5/22に発売された“夏ぴあ 東海版” にて
廿原ええのお様です
続きはコチラから